ロボの操作をゲームパッドで行う操作方法です。
以下の説明はアナログスティックを備えた12ボタンのゲームパッドでの例です。
※ゲームパッドでプレイする場合は、最低8ボタン以上のゲームパッドが必要です。
| キー | 説明 |
|---|---|
| 1 | ジャンプ / 飛行(押しっぱなし) |
| 2 | メイン武器攻撃 |
| 3 | サブ武器攻撃 / アクションボタン(施設へ入る・エリアの移動・NPCに話しかける) |
| 4 | ターゲット切り替え |
| 5 | 武器チェンジ |
| 6 | 並行移動にロック / サテライト移動にロック(ターゲットをロックしている場合) |
| 7 | 照準を上げる |
| 8 | 照準を下げる |
| 9 | 変形 |
| 10 | オーラ発動 |
| 方向キー | 移動、旋回 / ダッシュ(素早く二回入力)/急上昇、急降下、急旋回(素早く二回入力) ※ ⑥(並行移動にロック)を押しながら方向操作をすることで並行移動が可能です。 |
| アナログスティック |
※1 サテライト移動とは、ロックした相手を中心に弧を描くように、常に正面に捕らえるように移動することをいいます。
| キー | 説明 |
|---|---|
| F1 | アイテムショートカット1に登録されたアイテムの使用 |
| F2 | アイテムショートカット2に登録されたアイテムの使用 |
| F3 | アイテムショートカット3に登録されたアイテムの使用 |
| F4 | アイテムショートカット4に登録されたアイテムの使用 |
| F5 | アイテムショートカット5に登録されたアイテムの使用 |
| F6 | アイテムショートカット6に登録されたアイテムの使用 |
| F7 | アイテムショートカット7に登録されたアイテムの使用 |
| F8 | アイテムショートカット8に登録されたアイテムの使用 |
| ENTER | チャット入力開始 ※入力モードの解除はESCで行います。 |
| ESCAPE | ログアウト / チャット入力解除 |
| G | デパートの呼び出し |
| F9 | コマンダー表示オン/オフ |
| F10 | アイテムウィンドウ表示オン/オフ |
| F11 | ステータス表示オン/オフ |
| L | メンバー表示オン/オフ |
| M | プラネットマップ表示オン/オフ |
| Tab | レーダー表示オン/拡大表示 |
| F12 | スクリーンショット撮影 (画像は"CyberStep\C21\capture"に保存されます) |
| Ctrl+0~9 | 登録したチャットコマンド/エモーションアイコンのショートカット |
| Alt+0~9 | 登録したチャットコマンド/エモーションアイコンのショートカット |
| Alt+Z | カメラモードの解除 |
| Alt+X | ウィンドウの非表示 |
| Alt+C | カメラモードへの切り替え1 |
| Alt+V | カメラモードへの切り替え2 |
| Alt+B | カメラモードへの切り替え3 |
※上記操作はクライアントの標準設定のものです。オプションで、一部ボタンの割り当てを変更できます。
※この操作タイプではカメラモードはご利用になれません。カメラモードを利用する場合は操作タイプを「ゲームパッド」以外に変更してください。
定期メンテナンス 毎週木曜日6:00~13:00 上記以外の時間でもメンテナンスを行う場合があります。
「鋼鉄戦記C21」はより安全に決済できる3Dセキュア対応